MENU

クレバードリッパーのレシピ

クレバードリッパーのレシピが知りたい

注意点とかあれば聞きたい

そのような質問にお答えします。

こんにちは、創業81年目「新田珈琲」焙煎士の新田和雄です。

自己紹介になりますが、自分は、
JCQA認定コーヒー鑑定士
CQI認定Qアラビカグレーダー
・SCAJアドバンスドコーヒーマイスター
・JBAバリスタLevel1
・コーヒーインストラクター3級トレーナー
などのコーヒー関連の資格を所有しております。

競技関連では、以下の「コーチ」経験があります。
・ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ 日本優勝
・ワールドカップテイスターズチャンピオンシップ 世界14位
・ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 日本3位

また、十数年の焙煎経験もあり、これらの知識や経験を活かし分かりやすく、説明していきたいと思います。

J.C.Q.A認定コーヒー鑑定士とは、コーヒーの国内最難関の資格といわれています。
2003年の資格開始から、現在40名の取得者数となっております。
コーヒーの正しい知識の普及と技術の向上を図る為に、全日本コーヒー商工組合連合会が認定しています。
https://kentei.jcqa.org/

この記事でのレシピは、実際に「新田珈琲」で使用しているレシピになります。
抽出と検証を何度も繰り返し、このレシピになっています。
今後も変更の可能性はありますが、よければ参考にしてください。

目次

必要なもの

  • クレバードリッパー(抽出量に合わせて、SまたはL)
  • スケール(はかり)
  • タイマー

1杯分(150ml)抽出のレシピ

使用器具

  • クレバー(Sサイズ)
  • クレバー(Lサイズ)

材料

  • コーヒー:14g(中挽き)
  • お湯:90度程度

手順

  • ① ペーパーリンス後、珈琲セット
  • ② 蒸らし用にお湯を満遍なく掛ける(50ml以下)
  • ③ 30秒程度蒸らす
  • ④ 200mlまでお湯をかける
  • ⑤ 2分00秒でサーバーセット
  • ⑥ 150ml抽出で終了

2杯分(300ml)抽出のレシピ

使用器具

  • クレバー(Lサイズ)

材料

  • コーヒー:25g(中挽き)
  • お湯:90度程度

手順

  • ① ペーパーリンス後、珈琲セット
  • ② 蒸らし用にお湯を満遍なく掛ける(70ml以下)
  • ③ 30秒程度蒸らす
  • ④ 380mlまでお湯をかける
  • ⑤ 1分50秒でサーバーセット
  • ⑥ 300ml抽出で終了

3杯分(450ml)抽出のレシピ

使用器具

  • クレバー(Lサイズ)

材料

  • コーヒー:36g(中挽き)
  • お湯:90度程度

手順

  • ① ペーパーリンス後、珈琲セット
  • ② 蒸らし用にお湯を満遍なく掛ける(100ml以下)
  • ③ 40秒程度蒸らす
  • ④ 520mlまでお湯をかける
  • ⑤ 1分40秒でサーバーセット
  • ⑥ 450ml抽出で終了

クレバードリッパーの特徴

クレバードリッパーは、初心者の方でも手軽においしいコーヒーを飲める器具と言えます。

クレバードリッパーでのコーヒーの抽出は、主に 粉とお湯の接触時間により味の抽出を行う浸漬式 を利用しており、細やかな注湯テクニックより、粉量、湯量、時間をはかる方が大切になる為です。

また、同じレシピと、同じコーヒーの粉を使用すれば、大きく見ると同じ味を抽出することが出来る為、味の規格化(マニュアル化)がしやすく、お店などで、スタッフによりコーヒーの味が違うという事も少なくなります。

実際に、新田珈琲のコーヒーをご利用いただいております店舗さん(カフェ、レストラン)の中には、スタッフによる味の違いを少なくする為に クレバードリッパーを使われているお店もあります。

このように、お湯のかけ方を気にせず、コーヒーをおいしく飲むことができますので、手軽にコーヒーをおいしく飲みたいと思われている方や、コーヒーの抽出は良くわからないという方にも、おすすめできる器具と言えます。

浸漬式を利用する抽出器具では、クレバードリッパーの他にも、フレンチプレスという器具あります。

フレンチプレスでは、コーヒーの粉をペーパーで濾すのではなく、金属または樹脂製のフィルターで濾すため、油分を通すのが特徴になります。

一般的なペーパードリップのすっきりとしたイメージの味わいがお好みの方は、クレバードリッパーがお勧めです。

よりコーヒー感のある、コーヒーを丸ごと楽しみたいという方には、油分や微粉を通すフレンチプレスもいいかもしれません。

注意点


お店で、器具を販売している時にもお伝えしていることになります。

クレバードリッパーは、サーバー(グラスポット)にセットした時に抽出が行われます。

その際に上がり下がりする部分がありますが、この部分は取り外せます。

実は、この部分には、爪(出っ張り)が4か所あり、本体には、それを受ける部分(くぼみ)が、同じく4か所あります。

急いで、はめようとして、この爪を無視してはめてしまうと、本体から外れなくなり、破損の原因になりますので、分解して戻す場合は、お気を付けください。

また、お湯の抜ける(弁になっている)部分は、シリコンで出来ており、この部分に関しては劣化(硬化)する消耗品になります。

劣化すると、お湯を注いだ際に、下から漏れる場合がありますので、その場合は、交換してください。

さらに正しく使用していても、シリコン部分がうまくはまらずお湯が漏れる場合がありますので、

使用する前に軽く指で弁の部分を押すなどして、きちんとはまっているのを確認してから使用すると、コーヒーが漏れることがなくなります。

まとめ

ということで、まとめますと

  • 必要なもの
  • 1杯(150ml)~3杯(450ml)までの抽出レシピ
  • 注意点

となっております。

繰り返しになりますが、粉量と湯量、そして接触時間で、抽出を行うことから、

クレバードリッパーは、初心者の方でも手軽においしいコーヒーを飲める器具と言えます。

さらに浸漬式で、規格化(マニュアル化)しやすい事から、色々と調整がしやすい器具とも言えます。

是非、この記事のレシピを参考にして、そこから、粉量や湯温などを変更して、ご自身に最適なレシピを見つけて下さい。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる